
Samsung、5nm EUV製造の5G対応モバイル向けSoC「Exynos 2100」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb589cd3d09b7081f6d6effdb09fbc70bfab4cf
2マンクス(茸) [US]2021/01/14(木) 18:45:03.60ID:k7JSzBmm0
い、、インテル、挿ってるぅぅ!!
3ソマリ(神奈川県) [JP]2021/01/14(木) 18:46:38.81ID:mAPb2iup0
プロセスルールはプロセスルールでない定期
4ジャガーネコ(東京都) [US]2021/01/14(木) 18:54:07.36ID:iwZCUrYd0
もう分子1個分もないから絶縁できない
5アフリカゴールデンキャット(ジパング) [CN]2021/01/14(木) 18:55:59.96ID:dkRkZINr0
前に詐欺なかったっけ
6マーゲイ(茸) [FR]2021/01/14(木) 18:56:22.24ID:OWZ8UXH50
さむちょんは詐欺だろ
7斑(公衆電話) [FR]2021/01/14(木) 18:57:21.70ID:uz47FmKO0
>>4
原子じゃいかんの?
原子じゃいかんの?
8斑(光) [ニダ]2021/01/14(木) 18:58:47.51ID:626P6HTc0
え?9cm?
9エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2021/01/14(木) 19:02:34.12ID:qcPjgZSW0
鴻海じゃなくてTSMCだろう。
TSMCの時価総額(55兆円)は鴻海の10倍だぞ
10キジトラ(大阪府) [RO]2021/01/14(木) 19:05:12.94ID:8g5ZjaM+0
インテル殿様商売しすぎて敵作りすぎなんかね
安定性まで奪われたらもう挽回できんぞ?
安定性まで奪われたらもう挽回できんぞ?
11オシキャット(東京都) [RU]2021/01/14(木) 19:08:47.29ID:KLqZSNB90
インテル最高!と叫びながら案件のアムドで組むあいつ
12ボンベイ(茸) [US]2021/01/14(木) 19:09:44.88ID:fxtEOX4l0
日本人の技術者が年俸一億とかで頑張ってるんだろうか?
13ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]2021/01/14(木) 19:10:10.89ID:IKSE4k560
インテルはなんでできないの?
14しぃ(東京都) [MX]2021/01/14(木) 19:10:21.08ID:LjVQ4d8I0
TSMCの新工場はどこなん?
15オシキャット(和歌山県) [ニダ]2021/01/14(木) 19:10:27.46ID:ZaA6Aj++0
>>1
でもサムスンの5nmって他社の8nmの半分の性能で発熱は倍だろ
iPhone6sのサムスンショックは皆覚えてると思うぞ
でもサムスンの5nmって他社の8nmの半分の性能で発熱は倍だろ
iPhone6sのサムスンショックは皆覚えてると思うぞ
16エキゾチックショートヘア(東京都) [DE]2021/01/14(木) 19:11:24.13ID:Hbuy7a3F0
プロセスルールの数字を直接比較しても意味がない定期
17スナネコ(日本) [EU]2021/01/14(木) 19:11:56.10ID:4qHeLLto0
>>13
あんだけ、研究開発で金突っ込んでるのにな
あんだけ、研究開発で金突っ込んでるのにな
18マヌルネコ(東京都) [US]2021/01/14(木) 19:12:38.10ID:dsK4Es0E0
なんでインテルこんな落ちぶれたん?
19ヒマラヤン(京都府) [KR]2021/01/14(木) 19:12:54.88ID:1twgLwU80
半島の半導体って、得体の知れない洗浄液使ってるんでしょ?
歩留まり悪いか、すぐに不具合起こしそう
歩留まり悪いか、すぐに不具合起こしそう
20ジャガーネコ(東京都) [EU]2021/01/14(木) 19:18:51.01ID:afDj1D+40
intelとAMDが1ギガで競ってた頃はintelがここまで落ちるとは想像さえ出来なかった
pen4で転けたけどその後盛り返したしな
もう上がってくることは無いのかな
pen4で転けたけどその後盛り返したしな
もう上がってくることは無いのかな
22ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [CN]2021/01/14(木) 19:20:05.81ID:Gx97zZG70
最近のプロセスルール表示は液晶モニターの実質応答速度1msみたいな誇大表示なんでしょ?
信用できない
信用できない
23サーバル(東京都) [US]2021/01/14(木) 19:20:29.93ID:GJf2xwkB0
もう辞めちゃったけどジムケラーの効果が出るのはいつになるのやら
24マンクス(東京都) [PH]2021/01/14(木) 19:21:52.76ID:iHfm+rP60
精密な半導体は味の素シートが無いと作れない
25スナネコ(東京都) [US]2021/01/14(木) 19:23:25.45ID:tJeaPqeO0
5nm(5nmとは言ってない)
26スペインオオヤマネコ(関東地方) [US]2021/01/14(木) 19:25:02.85ID:BenWWJ5L0
>>9
だよな
鴻海も半導体あるけれどそんな微細化技術必要なのやってないはずだし
だよな
鴻海も半導体あるけれどそんな微細化技術必要なのやってないはずだし
28ラグドール(東京都) [US]2021/01/14(木) 19:46:08.99ID:VO75f5460
インテルとしちゃStrongARM(XScale)はそりゃ切りたかったんだろうけど残しておけばな
29エジプシャン・マウ(愛知県) [NL]2021/01/14(木) 19:47:31.93ID:GdulQb4F0
5nm(9cm)
30スナネコ(浮遊都市セレシア) [US]2021/01/14(木) 19:48:51.54ID:B9XnLmVW0
めちゃくちゃ臭そう
31しぃ(ジパング) [US]2021/01/14(木) 19:49:38.59ID:uyLNpGvO0
プロセスルールなんてあって無いようなものなんだから
勝手に10pmプロセス!とか言ったらいいんじゃ無いの?
勝手に10pmプロセス!とか言ったらいいんじゃ無いの?
32アフリカゴールデンキャット(千葉県) [JP]2021/01/14(木) 19:51:32.18ID:rJdXsGk10
日本人の町工場にやらせたら0.1nとかできたりしてw
33トンキニーズ(奈良県) [FR]2021/01/14(木) 19:52:38.61ID:l42oQBdA0
>>9
時価総額だけでなんでも判断してたらあかんで。
時価総額だけでなんでも判断してたらあかんで。
トヨタよりテスラが技術あると思うか?
34ハバナブラウン(新潟県) [US]2021/01/14(木) 19:54:48.57ID:IrTDBKuo0
作れないんじゃない、作らないんだ。
35オシキャット(東京都) [RU]2021/01/14(木) 19:56:05.96ID:KLqZSNB90
>>31-32
何事にも理論的限界値というものがありまして
たとえばドアノブに触れる直前に静電気でビリッとくることがあるでしょ
周波数や電圧を今のままでプロセスルールだけを微細化しすぎると
パターン間で放電とかしちゃうわけです
何事にも理論的限界値というものがありまして
たとえばドアノブに触れる直前に静電気でビリッとくることがあるでしょ
周波数や電圧を今のままでプロセスルールだけを微細化しすぎると
パターン間で放電とかしちゃうわけです
36マーブルキャット(茸) [ニダ]2021/01/14(木) 19:58:29.39ID:pD7J5paX0
インテル落ちぶれてる(´・ω・`)
37ペルシャ(東京都) [US]2021/01/14(木) 20:01:15.59ID:t3FtTlO40
14nm辺りで競争から皆降りてったな。
38マンチカン(岐阜県) [ニダ]2021/01/14(木) 20:15:33.75ID:nQag1GAk0
>>5
詐欺って言うか2019年にサムスンが7nm半導体を量産してるって言ってるけど、そんなのチップ上何処にも存在して無いって話で、実際は7nmは商品名みたいな物って話があった。
詐欺って言うか2019年にサムスンが7nm半導体を量産してるって言ってるけど、そんなのチップ上何処にも存在して無いって話で、実際は7nmは商品名みたいな物って話があった。
39キジ白(東京都) [GB]2021/01/14(木) 20:16:54.33ID:y4r0vjAf0
でも余計なモノ混じってそう
40ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [US]2021/01/14(木) 20:17:39.74ID:vwzcSrSn0
サムスンの半島体
41キジ白(光) [US]2021/01/14(木) 20:43:17.46ID:GZpxBMzP0
装置と素材メーカー抱え込んでの
乗るか反るかの当初チキンレースだもんな。
先進国には無理だわ。
乗るか反るかの当初チキンレースだもんな。
先進国には無理だわ。
42オリエンタル(ジパング) [US]2021/01/14(木) 20:43:37.35ID:hwnZyp+80
こんなんてファブレスでインテルだとかは設計だけしてプロセスルールは受注先の技術だとおもってたわ
43ピクシーボブ(神奈川県) [US]2021/01/14(木) 20:45:23.90ID:512YtUQr0
>>11
トモヤシ?
トモヤシ?
44ソマリ(神奈川県) [JP]2021/01/14(木) 20:52:36.55ID:mAPb2iup0
>>35
もう少し勉強して
もう少し勉強して
45オシキャット(東京都) [RU]2021/01/14(木) 21:00:54.48ID:KLqZSNB90
>>44
嘘をつくにも限度ってもんがあるていう話なんだけど?
嘘をつくにも限度ってもんがあるていう話なんだけど?
46イエネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/14(木) 21:17:30.16ID:YoMF+TTu0
>>4
物理的な絶縁膜厚とは無関係だからw
物理的な絶縁膜厚とは無関係だからw
単なるセールストーク
47イエネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/14(木) 21:18:00.59ID:YoMF+TTu0
>>44
大まかにはあってるぞ
大まかにはあってるぞ
48イエネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/14(木) 21:18:52.56ID:YoMF+TTu0
東工大半導体専攻の俺が来ましたよ
なんでも聞いてね
49マヌルネコ(茸) [US]2021/01/14(木) 21:20:55.27ID:2JE2P0jI0
5nmの定義を各社統一しろ
50ヤマネコ(東京都) [VE]2021/01/14(木) 21:33:33.86ID:JR9MVoxk0
5nm(5nmでは無い)←これなんとか白
51オリエンタル(東京都) [US]2021/01/14(木) 21:34:27.67ID:9mZGSE150
インテルの10nmはいつですかね(´・ω・`)
52アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]2021/01/14(木) 21:37:28.26ID:dSeYuysn0
>【悲報】鴻海に続きサムスンからも5nm半導体が登場 インテルさん…
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者は
南朝鮮の電子部品会社のサムスンを応援しているのですか?
日本人をヘイトしている日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者は
うれしくてたまらないのですか?
53トラ(大阪府) [US]2021/01/14(木) 21:38:35.25ID:T706Bccn0
>>33
ソフト面に関してはあるでしょ
ソフト面に関してはあるでしょ
55サーバル(大阪府) [US]2021/01/14(木) 21:47:24.82ID:XYmYKYJE0
intelなら無能な舵取りした奴でも凄い年収なんだろうなぁ。
56イエネコ(東京都) [ヌコ]2021/01/14(木) 21:58:02.06ID:YoMF+TTu0
>>33
あるだろ
あるだろ
トヨタはゴミのようなEVしか作れない
ハイブリッド車は20年後に製造禁止になるのに
57ブリティッシュショートヘア(広島県) [US]2021/01/14(木) 22:00:55.48ID:ugDfXnOU0
実際は12nmぐらい
58パンパスネコ(奈良県) [JP]2021/01/14(木) 22:08:06.61ID:W88F2Eer0
中の人だが今は1ナノとかの開発してるで
今更5ナノとかニュース見てもああやっとものになったんだ
って感じ
今更5ナノとかニュース見てもああやっとものになったんだ
って感じ
59オシキャット(東京都) [RU]2021/01/14(木) 22:17:21.82ID:KLqZSNB90
>>58
ほんとに中の人かよw
今はそんな極端な微細化に無駄な研究費使うより
多層化するほうに命掛ける場面じゃねぇの?
ほんとに中の人かよw
今はそんな極端な微細化に無駄な研究費使うより
多層化するほうに命掛ける場面じゃねぇの?
60ヨーロッパヤマネコ(広島県) [US]2021/01/14(木) 22:21:02.65ID:DgQGcWtD0
味の素の絶縁フィルムも足りないだろ
61アンデスネコ(大阪府) [JP]2021/01/14(木) 22:21:54.99ID:jQP9sUdL0
サムスンって基本技術者の名前出さなよな
62ジャガー(東京都) [IN]2021/01/14(木) 22:22:56.80ID:YTPYVME+0
なんで鴻海なんだよ。TSMCじゃねーか。
日本に開発拠点造るらしいぞ。
日本に開発拠点造るらしいぞ。
63エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2021/01/14(木) 22:35:42.03ID:qcPjgZSW0
>>33
そもそも世界で5nmプロセスの半導体が生産できる唯一の企業はTSMC
そもそも世界で5nmプロセスの半導体が生産できる唯一の企業はTSMC
64ソマリ(神奈川県) [JP]2021/01/14(木) 23:32:44.14ID:mAPb2iup0
65ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2021/01/15(金) 00:56:24.32ID:PsCvRFxr0
>>21
新手の自虐か?
小ささなら器もアレも世界一ってか?
新手の自虐か?
小ささなら器もアレも世界一ってか?
66アフリカゴールデンキャット(愛知県) [US]2021/01/15(金) 06:38:48.41ID:HcGXf1VB0
>>56
20年ありゃなんとでもなるわw
あとトヨタはもうすぐ欧州向けev発表するよ
20年ありゃなんとでもなるわw
あとトヨタはもうすぐ欧州向けev発表するよ
67アフリカゴールデンキャット(愛知県) [US]2021/01/15(金) 06:41:16.05ID:HcGXf1VB0
>>48
学部卒理系って使えないやつも多かったわ
研究やってたからってプライド過剰だけど開発や技術系の現場で叩きのめされる
学部卒理系って使えないやつも多かったわ
研究やってたからってプライド過剰だけど開発や技術系の現場で叩きのめされる
68アフリカゴールデンキャット(愛知県) [US]2021/01/15(金) 06:42:13.03ID:HcGXf1VB0
この手のスレって明らかに業界人だと分かる人が一定数居るよな
その一方で聞きかじった程度の知識()でドヤるイタイやつもいるけどw
その一方で聞きかじった程度の知識()でドヤるイタイやつもいるけどw
70ハバナブラウン(愛知県) [CN]2021/01/15(金) 13:40:28.25ID:98903qiy0
サムスンイラネッペッ
71ライオン(神奈川県) [ニダ]2021/01/15(金) 14:03:09.85ID:zFSQ7Hdn0
>>67
嫉妬丸出しで草
嫉妬丸出しで草
72スナネコ(茸) [US]2021/01/15(金) 14:04:41.35ID:087uA6fN0
えっ
フッ化水素が無くて壊滅したんじゃなかったの?
フッ化水素が無くて壊滅したんじゃなかったの?
73白黒(東京都) [RO]2021/01/15(金) 14:06:08.04ID:BZnbKjDk0
>>15
プロセスルールは当社比だからな
TSMCもIntelよりはサバ読んでる
それ考慮してもIntelが劣勢だけど
プロセスルールは当社比だからな
TSMCもIntelよりはサバ読んでる
それ考慮してもIntelが劣勢だけど